こんにちはCuoraです。
写真や動画で自分の横顔を見てげんなりすることはありませんか?
正面の顔は毎日鏡で見てても横顔ってわざわざ自分で毎日のように確認しませんよね。
ですが、横顔は人からすごく見られていて横顔に年齢が出るともいわられます。
まずは現状を知るためにも、真正面と横顔の写真を真顔で撮影してじっくり観察してみてください。
久しぶりに見る人は「こんな風になってたんだ・・・」となる人もいると思います。
まさしく私がその一人で、趣味でゴルフをしていているのですが、練習の時にスイングの確認のために動画を撮っていました。
その時にスイングどころか、まず目に入ったのは久しぶりに見た自分の横顔です。
「えっ!!何この私の横顔。。。こめかみ・目の下・頬の高さ・口元などが全部下がってるやん」と。毎日顔を洗ったり、お化粧をするときに鏡を見ているのに横顔こんなことになってたんやと。
ただ、横顔のお手入れをしだして1週間でだいぶ変わってきました。
早ければ早いほど解消もできますので、今日か始められる横顔のタルミ解消法をご紹介していきます。
”巻き肩・猫背”が顔のタルミも引き起こす
巻き肩や猫背の状態が続くと、胸の筋肉がぎゅっと縮こまり肩が前方にでて体の内側に巻いてきます。
姿勢が悪くなることで、首と顔をつなが広頚筋(首の前面に広がる筋肉。ここの筋肉が固くなると口角を下へ引きさげます)、胸鎖乳突筋(首の後ろから鎖骨にかけて斜めに伸びている筋肉。ここが詰まるとフェイスラインがスッキリせず二十顎の原因に)がガチガチに固まり表情筋を下へ下へと引っ張ってしまいタルミの原因になります。
上のイラストのように右端の姿勢も真ん中の猫背の人より肩が巻いていないように見ますが、実は「隠れ巻き肩」といって反り腰の姿勢になっている人です。
「前かがみぎみになっている」「背中がまるくなっている」姿勢を無理やり正しい姿勢にしようと胸を反らせた結果、背中~腰のラインが極端なS字カーブを描き腰が反ってしまっている状態です。
では、自分が巻き肩や猫背になっていないか確認してみてください。
などなど、ここに上げた項目すべては「巻き肩」にともなって表れる状態の一例です。
チェックがけっこうついてしまったという人は、巻き肩や猫背が改善されると、顔のタルミだけではなくお尻や胸のボディラインも整ったり、肩こり・冷えが改善されたりと女性にとっても嬉しい現象が起きてきます。
巻き肩・猫背解消ストレッチ
巻き肩・猫背の解消は、肩甲骨を寄せるストレッチがおすすめです。
背中の伸びきった筋肉を縮めるという意識を持ちながら腕を後ろに引いたときに肩甲骨をぐーっと寄せるイメージでしてください。
この時にゆっくり息を吐きながら肩甲骨を寄せていきます。息を吐きながら肩甲骨を寄せることで筋肉も縮まりやすく効果的です。
①10回×1セット(1日2~3セット)
②10回×1セット(1日2~3セット)
首が悪い人や体が固すぎる人は、首を後屈(後ろにそらす)すると辛いと思いますので、無理はせず顔を正面に向けたままでも問題はありません。
マスクの下で表情筋のトレーニング
去年からのマスク生活が始まり、顔のタルミや目の下のタルミに悩まされている人が増えたようです。
原因は人に会う回数が減ったり、マスクをしているとついつい無表情の時間も多くなり表情筋が全然動かせていないからです。
そこで周りの人にばれずにこっそりやって頂きたいのが、マスクの中での表情筋トレーニングです。
マスクをしていない時は、とくに笑ったり話したりしていないのに口角をおもいっきり上げていると逆に不自然で周りから「どうしたの?」と変な人扱いされそうですが(笑)
マスクをしていたら口角を上げて口元のトレーニングをしていても言葉を発しないので周りに気づかれません。
マスクしたまま簡単”表情筋ストレッチ”
(①②③を各1分ずつ)
①唇を閉じたままにっこり笑って口角を上げる
②唇を閉じたまま口の中に空気をいっぱいに含みふくらませる(このとき唇をギュッと閉じながら空気を口に含むほうがより筋肉にききます)
③上の写真のように唇を突き出して静止する
ポイントは、頬周りの筋肉がプルプルしだすぐらいです。
やっていても筋肉がとくに痛くならないという人は①もう一段階頬を高くあげてにっこり笑うようにしてみたり、②口の中の空気をさらに多く入れて膨らませたり、③前に突き出す長さをもう1、2センチ長くしてみたり、全体の時間を1分を1分半~2分にして長くするようにしてください。
この時、口元はすごいことになっていますがマスクをしていたら全然ばれませんので、私は電車の中でスマホを見ている時や仕事中パソコンをしている時などに気づけばやっています。
顔の筋肉を日頃から動かすことで、血流も良くなり顔のくすみも軽減されるのでとってもおすすめです。
”美顔器”を使って気になるところを集中的にリフトアップする
私が使用している美顔器が、田中みな実さんも愛用している「セルキュア4Tplus」です。
小顔・リフトアップ・毛穴の汚れを取ったりできる美顔器です。
雑誌やテレビでもよく紹介されていますが、即効性があるので出かける前とかに顔がむくんでると思うとすぐに使えるので助かっています。顔だけではなく、肩・首コリをほぐすことにも使えます。
片手で手軽に持てるのと、1つの美顔器で4つのお手入れができるのでかなり重宝しています。
消耗品もほとんどいらず、準備する物はコットンと精製水(100円ぐらいの安い物)と美容液を導入したい人は導入できる美容液です。
赤色➡表情筋トレーニングモード
1週間に1~2回の頻度で表情筋トレーニングモードを使うことで、顔の筋膜に癒着した筋肉を動かし、リフトアップが期待できます。
青色➡エレクトロポレーション
1週間に1回~2回エレクトロポレーションで美容液(美白・コラーゲン)を導入することで、お肌のより奥深くに有効成分が浸透し美容液の効果を高めてくれます。
黄色・緑色➡イオンクレンジング、イオン導入
毎日使用でき、クレンジングや洗顔では落ちきっていない奥の汚れを電気の力で取り除きます。
キメを整え、ニキビや乾燥肌を整えてくれます。
値段は18万円ちょっとするので、最初は奮発しますが手軽なのに結果が1回できちんと出るので買って良かったと満足しています。
私は昔に3~5万ぐらいの美顔器を買ったことがありますが、1回で効果が実感できた美顔器が無かったり、消耗品を買い足さないといけなかったりで結局続かず全然使っていません。
セルキュア4Tplusは、芸能人やモデルさんだけではなくメイクさんにすごく人気だと言われている理由が自分が使ってみてわかりました。
いろいろ情報がある中でやっぱりいい物知ってるんだなと。
今、楽天会員さんだったらキャンペーンでポイントが11,000円近く返ってくるのでお得です。
|
まとめ
以前のブログでも書かせて頂いた血管年齢とも見た目の若さは関係しています。こちらは食べ物なども紹介していますので、体の中からの若返りです。
40歳を超えても変わらず見た目が若い人は【血管年齢】も若い?
30代の頃まで全く気にしなかった悩みが40代になるとたくさん出てきます。
老化は仕方のないことだとも思いますが、それにしてもあまりの自分の変化に「えっ!?」と驚くことが最近多々増えてきました。
自分の横顔の動画を見てからお手入れもさぼったらさぼった分だけしっかり自分に返ってくるなと気づかされ、「これからまた頑張ろう」と、とりあえず1週間やってみたら見た目も変化が出てきたのでこのまま表情筋トレーニング続けようと思います。
早く気づけたら気づいただけ、まだまだ手遅れになりませんので私と同じ悩みをお持ちの人は今日から表情筋トレーニング頑張ってくださいね!(^^)!
コメント