こんにちはCuoraです。
毎日便は出ていますか?年齢を重ねると便秘がちになっていませんか??
私は40代に入り毎日でていた便が2日1回ぐらいになってしまってい、おならがとっても匂うようになりました💦これはやばいと腸活をしだしたら毎日便がつるんと出るようになりおならの匂いも落ち着きました(笑)
おならや便が匂いだしたら腸内環境が乱れてきているサインです。腸活をして腸を元気にしてください。
健康に腸が機能していれば、食べた物は16時間以内に排泄されるのが正常なリズムです。
1日1回バナナ状のお通じがあるのがもっともベストな状態だとそうですよ。
40代を過ぎるとなぜ便が出にくくなるのか
年齢と共に腸も老化します。40代を過ぎると、幼い頃には多かった善玉菌が減り、悪玉菌が増え始めます。
そして便を押し出す腹圧が低下して、大腸のぜんどう運動が減って便を出しにくくなったり、生活リズムがが乱れると腸の動きも乱れます。
腸内環境の乱れを自分で知るサインは「口臭」の変化です。
便秘になると老廃物が大腸から血液中に再吸収され、口や鼻から排泄されるためです。
また、お腹がガスっぽく張ったり、おならや便のにおいが強くなると注意です。
腸内細菌がバランスを崩し、悪玉菌が増えているサインです。
そして、本来外にだすべき老廃物が滞ることで、全身の代謝が低下し太りやすくなったり、肌荒れなどの皮膚トラブルが長引くことにもつながります。
75種類の植物原料と黒酢・金時生姜がギュッと凝縮「酵素黒酢革命」
便秘を解消するとやる気もでてくる
幸せホルモンのセロトニンは90%腸でつくられます。
慢性的に腸の調子が悪い人は、メンタルにおいても不安を抱える事がおおいそうですよ。
不安になったりすぐイライラしてしまう人は最近いつ便でたかな?と自分の便が出た日を思い出してみてください。
そういえば。。。。3日前?なんてことがあったら腸内環境を整えて幸せホルモンをどんどん出してくださいね。
便秘に良い食べ物
和食につきもののぬか漬けには、乳酸菌と食物繊維が同時に含まれのでとてもおススメです。
一人暮らしだとなかなかぬか漬けも消費できないという人は、発酵食品の味噌や納豆などを食べるようにしてください。
私がとっても効果を感じた物はアボカド味噌汁です。
アボカド味噌汁を毎日朝に食べるようになってからは本当にお通じが良くなりました。
そして乳酸菌と言えばヨーグルトですよね。ヨーグルトには食物繊維が入っていませんのでドライフルーツやりんごやバナナなどのフルーツを一緒にとるようすると効果的です。
適度な運動は必須です
30代を過ぎるころからじっとしていてもエネルギーを燃焼させる基礎代謝量が低下してきます。
女性ホルモンの分泌が低下することによって筋力低下が加速し、腰回りやお腹周りにも脂肪がつき始めます。
自分自身で意識しないと筋肉は衰える一方ですのでウォーキングで体や軽い腹筋も取り入れてみてください。
そしてお腹を温めることは必ずしてくだい。冷えていると腸のぜんどう運動が弱ます。
日常的に腹巻をするのと家にいる時は湯たんぽでさらにお腹を温めるようにすると、腸がぐるぐるーと動きだします。
私は、発酵食品を率先して食べてもいますが、外食などが続くときはサプリメントにもたよったりしています。
自分の生活スタイルに合ったやりかたで腸を老けさせないように頑張って下さいね。
コメント