こんにちはCuoraです。
昔に出来たニキビ跡、加齢とともにまた少し気になりはじめませんか?
ニキビ跡が肌のハリなくなると目立ってきた
私は10代の頃ひどいニキビで悩んでいました。10代では皮膚科に通い、20代ではニキビはできにくくなったものの今度はニキビ跡に悩まされ始めました。
お肌のキレイな友達やテレビに出る女優さんを見ては、キレイで羨ましい。。。。何で私はこんな肌なんだと毎日鏡を見てはため息がでる。
外に出る時はニキビ跡を隠したい気持ちでファンデーションを厚く塗っていましたが、隠しているつもりが余計にボコボコが目立ってていて自分ではお手上げ状態。
私もツルツル肌になってみたい!肌がキレイといわれたい!という思いから、ありとあらゆるニキビ跡に良いというお化粧品を試してみたり、化粧品では厳しいのかとエステに通ってみたり、美顔器を買ったり、それでもあまり満足できずに美容皮膚科だ!と医療レーザーを試してみたりと今から思うとけっこうお金をかけていろいろしていたと思います。
そのかいあってか、30代にはずいぶんマシにはなっていたのですが、40代に突入し新たな問題が・・・・
加齢による肌の弾力がなくなり顔がたるむとニキビ跡がまた目立つ
よくCMや雑誌でも聞くピンっとハリがある肌が本来は理想ですよね。
コラーゲンを産生する線維芽細胞が加齢や紫外線、光老化により産生できなくなってくるために、肌のハリや弾力が徐々になくなってきます。
風船をイメージしてみると、パンパンに空気の入った風船は、はちきれないばかりの弾力がありますよね。
逆にしぼんだ風船はシワシワの状態です。
お肌も弾力がなくなるとしぼんだ風船のようにしわや毛穴・ニキビ跡なども目立つようになります。
ニキビ跡にはコラーゲン・ビタミンC・プラセンタがおすすめです
・コラーゲン
コラーゲンはタンパク質の一種です。人の体をつくるうち約30%がコラーゲンだといわれています。
(食べ物で摂取する場合は、軟骨・手羽先・うなぎ・サケ・肉のスジ)
・ビタミンC
ビタミンCはご存知の人も多いですが、ここでのビタミンCはコラーゲン繊維をつくる手助けをする役割です。
(じゃがいも・ピーマン・ブロッコリー・大根の葉・レモン・いちご)
・プラセンタ
再生効果が高く、肌の新陳代謝を促す働きがあったり、ホルモンバランスを整えたり、抗酸化作用が高かったりします。
(豚や馬の胎盤に含まれているの物で日頃から食べ物での摂取は難しいといわれています)
プラセンタサプリを1か月飲み続けて肌がかわってきたのを実感
食事ではもちろんコラーゲンやビタミンCを摂るようには意識していますが、プラセンタは食事では摂れないのでサプリメントで補っています。
そして、年齢的にも40代からプラセンタをとってみたいと1か月飲み飲み続けています。
そうすると、あきらかに肌がかわってきたのを実感しています。
まず、乾燥していた肌が化粧品を変えた訳でもエステに行った訳でもなく潤っている。
毛穴やニキビ跡の凸凹が肌がふっくらしてい目立ちにくくなっています。
周りから肌の調子良さそうだけど何使ってるの?と聞かれるようになりました。
正直そこまでは期待していなかったのですが、いろいろ試していた私にはサプリメントでここまでの変化が出るとは思っていなかったので驚いています。
加齢によるお肌のお悩みをお持ちの人はプラセンタサプリは高いお化粧品を使うよりも私てきにはおススメです。
コメント