こんにちはCuoraです
40代に突入すると更年期の心配がいろいろ出てきました
若いころに過剰なダイエットをしてしまった人や、ダイエットを現在している人でもダイエット方法には十分気をつけて取り組んでください
そうしないと更年期に差しかかる年代になると体にいろいろ問題が出てきてしまいますよ
①はご存じの方も多いと思いますが食事制限だけで体重を落とそうとすると筋力まで低下し、脂肪を燃やすことができなくなり体はどんどん冷え脂肪がどんどんたまりやすくなります
②女性ホルモンはコレステロールからつくられます。ダイエットで栄養不足になるとコレステロールも減り、ときに月経が止まることもあります
20代の頃、何度もダイエットをした経験がある人、ほとんど毎日朝食抜きだった人、月経痛に悩まされていた人ほど中年期以後にホルモンのバランスをくずし、特に更年期になるとさまざまな症状があらわれるようになります
卵巣からはエストロゲン(卵巣ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)とう2種類のホルモンが分泌されていますが、このうち特にエストロゲンの減少が全体にかかわってきます
- 乳腺を刺激して女性特有の乳房を形づくる
- 髪の毛を成長させる
- 肌のハリをよくする
- 骨の新陳代謝をコントロールする
- 血管壁をやわらく保ち、血液の循環をよくし血中ステロールを減らす働きもしてくれます
閉経後からエストロゲンが減少するにつれコレステロール値が急激に上昇し、血管が細くなったり柔軟性を失って動脈硬化がすすみ、血栓(血のかたまり)もできやすくなります
女性の閉経期はホルモンの状況が大きく変化する時期ですが、若い頃の無理な生活の影響が積もり積もってあらわれてくる時期でもあります
ダイエットは永遠のテーマですが、やり方を間違えてしまうと歳をとった時に体にきちんとよくない形で返ってきますので、食事制限だけではなく運動も取り入れながら無理のないように続けてくださいね
私は、ジムに通ってたんですが5年行ったら飽きてしまい。飽きるも何も体は全然しまってませんが行くことに飽きてしまいやめてしまいましたが正解です”(-“”-)”
今は家でスクワットをしたり時間があるときは駅を2つぐらい歩いたりと体を動かすようには意識しています。
最近友達にたった4分でできるタバタ式ダイエットをすすめられましたが、根性のない私にはこの4分がきつ過ぎ続きませんでした💦でもきちんと続ければ1日やっただけでも筋肉痛になったので痩せそうです
適度な運動が更年期の症状も和らげてくれますのでもう少ししたら涼しくなりますのでちょっと意識して運動も取り入れて下さいね
コメント