こんにちはCuoraです。
今話題の耳のリンパマッサージ。簡単で効果も出やすいので毎日続けています。始めた時よりお肌に透明感が出てきたのでうれしいです。
今はマッサージにプラスして耳も温めるようにしてからさらに効果が高まって顔がむくみにくくなりました。
■耳マッサージでリンパの流れを良くする
リンパは、皮膚のすぐ下を一方向に流れています。このリンパをほぐして血流をよくすれば、老廃物がスムーズにながれ、むくみやくすみが取れていきます。
そして、美肌つくりに重要なのが耳下腺(じかせん)です。耳下腺はもみあげの下の辺りから耳たぶの後ろに流れています。
耳の皮膚のすぐ下には、毛細血管が張り巡らされていて、顔の皮膚細胞に栄養を渡し、老廃物を受け取って流しています。
耳や耳の周りをほぐすと、血管が温まって皮膚に必要な脂や水分が出てきます。それだけでも耳がポカポカしお肌はきれいになりますが、そこにプラス温めることをするとさらに効果を早く感じる事ができます。
■耳を温めてリンパの流れをよくする
耳を温める事は美肌にも繋がりますが、実は耳をもんで温めることは自律神経のバランスが整い不眠も解消されると言われています。
不眠の原因で一番多いのはストレスや心配事によっておこるストレス性不眠です。この場合交感神経が優位になってしまっているので興奮しすぎて眠れなくなってしまいます。
耳をマッサージすることで耳のツボ(不眠のツボ→心・交感・神門・頸椎・不眠)が刺激されて眠りやすくなります。
タオルを水で濡らし、30秒~1分間電子レンジで温めてください。
温めたものを耳にあてておしまいです。
湯船に浸かっている時は何度か湯船でタオルを濡らし繰り返し温めるようにしてください。
①親指と人差し指で耳の一番上をつまみ、上に優しく引っ張る。
耳の真ん中を横に引っ張る。
最後に耳たぶを下に引っ張る。これを3回繰り返す。
②親指と人差し指で耳の一番上をつまむ。親指の腹を耳の内側に当てリンパを流すように、ゆっくり優しく押しながら耳に沿って上から下まで少しずつ指をずらしていく。
これを3回繰り返す(往復しないようにいつも上から下へとするようにしてください)
③耳を折りたたむようにゆっくり上下、前後と動かしてください。
この数回だけでも耳はポカポカしてきて顔の血行もよくなります。洗顔後やお風呂の時だけではなく日中眠気に襲われそうになった時もたまに耳マッサージをしていると頭もスッキリしてきますので日常生活に取り入れてみてくださいね。
習慣にしていると知らず知らずにお肌の透明感が出てきて、顔のむくみも気にならなくなりますよ。
コメント