こんにちはCuoraです
年齢を重ねるにつれて体だけではなく、お肌、髪の毛などいろいろな悩みってでてきますよね。。。
私は若い頃は歳をとった自分を受け止めようと思っていましたが実際40歳を超えてみて受け止めれない、、、とあがいております
無理に若くみせたいとかではなくてもやっぱり自分の毎日みる大事な体・顔はいくつになっても若々しく良くみせたいなと思うことは自然なことではないでしょうか?
そんな時にも実は温活がとっても役に立つのです
お肌の悩みでもっとも多い
しみ、しわ、乾燥
しみやしわ、乾燥の原因は循環不良と代謝の悪さだと言われています
皮膚は体の状態が目で見てわかるところです。しみやしわ、乾燥などの肌トラブルは体内も衰えてきている証拠なんです
しみができるのは新陳代謝が悪くなり、肌のターンオーバーができていないということです
これは冷えによって代謝が落ち組織が上手につくり替えらない状態です
しわや乾燥も同様、皮脂や水分の供給がうまくできずに負担がかかっています
紫外線や外気の乾燥など皮膚ならではのダメージもありますが、全身の冷えによる血流不足でも皮膚は衰えます
顔の血行を良くし、新陳代謝を活発にする簡単温活方法
①肌の細胞の代謝をうながすためにまずおすすめするのが蒸しタオルを使ったホットパックです
熱めのお湯で絞ったタオルはもちろん、水で濡らしたタオルをラップにくるみ電子レンジで30秒~1分加熱しても簡単に作れます(一度手で熱さを確認し、やけどには十分気を付けて顔全体を蒸しタオルで温めます)
時間は特に決まっていませんがタオルが冷めるぐらいの1分ほど。
蒸しタオルからでる蒸気による温熱は皮膚の深いところまで浸透しやすく、肌の代謝をうながします。
もちろんお風呂で全身温めることでもOKです。
顔が温まると皮脂腺から皮脂が分泌され、肌を乾燥から守ってくれます
②肌がじゅうぶん温まったら顔の表情筋を動かし肌を活性させます。
顔の表情筋を動かすと、肌の代謝が良くなり老廃物が排出されやすくなります
目をギュッと閉じたり、開いたりの動作を繰り返したり、口を大きく開けたり閉じたりしながら動かして下さい
③食事でビタミンC・Eを積極的に摂るようにする
美白に効果的なビタミンC,抗酸化作用を持つビタミンEを積極的にとってください。
ビタミンCはイチゴやレモンのイメージがありますが、これらは体を冷やす陰性の食材とも言われてるので取りすぎには注意です。
ミカンやカボチャ、大根の葉、ジャガイモもビタミンCは豊富です
ビタミンEが豊富な食材はアーモンドやトウガラシなどがあります
高価な化粧品を使用しても、エステにも行っても思った以上に効果がでていないと感じていれば、一度肌の代謝も上の内容を参考に上げるようにしてみてください
そしてもちろん忘れてはいけないことが体の中が冷えていないかも重要ですよ
上半身は汗をかくのに手足は冷えていませんか?
お腹を触ると冷たくないですか?
この状態だといくらお肌の表面ばかりを触っていても変化がみえにくくなりますので、まずは内臓を温めるように暑い時期でも冷房の効いた室内では温かい物を摂るように気をつけてください
もちろん紫外線対策もお忘れなく☆
私は昔ニキビ肌でいつもオイリーであぶらとり紙が手放せませんでしたが、治したい一心で肌を触りすぎ逆にすごい乾燥肌になってしまいました
この肌の温活法をしてからは乾燥肌がずいぶんと落ち着き今は日々のたるみと戦っています笑
ほんと女性は体やお肌といろいろ気を遣う事が多く忙しいです💦
鏡を見るたびに「このしみ・・・、この艶のなさ・・・」などと毎日落ち込むよりは、「今日も肌の調子いいわ~♪」とテンションが上がった方が1日心地よく過ごせませんか?かけた時間や手間は自分自身のお肌に返ってきますのでお肌の簡単温活法を今日から始めてもらえると私も嬉しいですしお肌もとっても喜びますよ
最後に、お肌のホットタオルはむくんでいる時や肌色の調子がいまいちパッとしないと思った時にでも手軽に活用できますのでお試しください
コメント