こんにちはCuoraです。
冷えと美肌の関係はご存知でしょうか?
冷え対策をしていると健康にプラスになることがたくさんあることを知っている人は多いと思いますが、女性なら誰もが望む美肌も冷えと大いに関係があります。
【冷えと美肌】の密接な関係
ちょっと奮発して高級なお化粧品を使用したり、エステに行ったり、美顔器を使用したりしてもあまり効果が感じられないなと思っていたら体を温めることもプラスしてみてください。
それでは解説していきます。
少しお肌の構造を簡単に説明させて頂きます。
お肌の構造を大きく分けて、表皮・真皮・皮下組織の3つの層にわかれています。
表皮な皮膚の表面部分で、いつも外気に触れているところです。
厚みは各部位によって異なりますが、平均して0.3ミリぐらいと言われています。0.3ミリとはクリアファイルぐらいの厚さです。
表皮にはさらに、角質層・顆粒層・有棘層・基底層にわけられます。
私たちが実際手で触ることができるのは角質層のみです。そして、お化粧品の浸透もこの表面の角質層までなんです。
「え!?」ですよね。
「あんなに高いお化粧品が表面だけしか入っていない??まさか?」「〇〇を使用し、お肌の奥まで浸透って書いてあるの見たことあるけど?」などいろいろ言いたくなりますが・・・・
肌には異物が侵入しないように「バリア機能」があるからです。
私たちが日頃使用している基礎化粧品の役割は、このバリア機能を高めることです。
乾燥や紫外線などでバリア機能が低下するとお肌も刺激を受けやすくなりトラブルを招きます。
ですので、お化粧水や乳液などでの水分補給や油分を補ってあげることは大切です。
ただ、私たちがこのお化粧品を使用して○○になれるかも~?というの理想の肌への期待はお化粧品だけでは難しいのが事実です。
真皮には血管、皮脂膜、リンパ管、汗腺、毛根などがあります。そして毛細血管があり、この毛細血管が表皮に栄養を送っています。
私たちがお風呂に入ったときや、運動をした後も、血行が良くなり皮膚の末端にまで血液が届きます。
ですが、これはこの時だけの現象なので、血行の悪い人はしばらくするとまた青白い顔色に変わってしまいます。
私たちの体の血行が常に良い状態だと、肌にある毛細血管に栄養が運ばれていくのでお肌トラブルも解消します。
ちょっといろいろな言葉が出てきましたが、日頃から冷えを取り除く生活を続きているとお肌にもどんどん栄養が運ばれやすくなり、いくつになっても若々しくきれいな肌を保つことができます。
全身の血行が悪く、血流が末端へ流れていかなければ、皮膚の表面にまで血液が運ばれず、肌のトラブル(乾燥・シミ・シワ・くすみなど)を招く原因になります。
私たちの顔は、毛細血管が栄養素を運んでいますので「冷え」で全身への血行が悪くなれば、当然肌への血行も悪くなり、トラブルが生じやすくなってしまいます。
例えて言うなら、お風呂上りには肌が普段のときよりも潤ってきれいになっていませんか?
これは顔を洗って老廃物を表面的にとったからだけではなく、お風呂に入って、末端の血行が良くなったことが関係しています。
私たちが手で触れる角質層は2週間ごとに入れ替わっています。
この角質層の下にある有棘層の細胞と細胞の間には隙間があって、ここにリンパ液が流れ、あらゆる細胞に栄養が送られる仕組みになっています。
新しい表皮は、基底層の一部とこの有棘層で作られ、次第に押し上げられて角質になっていきますが、この新陳代謝のサイクルがご存知の方も多いと思いますが28日周期と言われています。
体を温める事で血行がよくなるとお肌の生まれ変わりの新陳代謝もスムーズにいき、肌トラブルを防いでくれます。
年齢を重ねると基礎化粧品の数も増え、毎日たくさんつけるのが面倒だなと感じていたり、こんなにお手入れしているのに肌の悩みが尽きないなと感じられていたら外からのケアだけではなく体を温めることも取り入れてみてください。
私自身も昔、化粧水→美容液→乳液→アイクリーム→クリームとたくさんつけていて、お金もかかるし、たくさんつけることが本当に面倒だと感じていましたが、体を温める生活を取り入れている今は化粧水→美容液→乳液の3つの工程でも前よりお肌の調子は断然よくなりました。
日頃の温活は、健康だけではなく美肌にも繋がるので肌悩みが出てきたなと思ったら外からのケアだけではなく中からもケアするとお金もかからず美肌の近道になります。
コメント