こんにちはCuoraです。
運動が苦手な私が最近やたらと体づくりに目覚めました。なぜかというと・・・
現在40代真っ只中で友人と会って話をしていても、「体の○○が痛い」「体のしんどさが抜けなくなった」「ちょっと太ってきた」「肌がたるんできた」など老いの話が多くなってきたからです。
30代前半ぐらいまでは、彼氏の話や、どこのお化粧品が良いなどキラキラした話題が多かったはずなんですけどね。。。。
でもこれは仕方がない話なんです。
このようなデータが実際でているんです。
そりゃ話題もかわってくるわな~しみじみ思います。
年を重ねるごとに冷えやすくなる
年を重ねていくと基礎代謝量が落ち、同時に熱を産生する力も落ちてきます。
基礎代謝量とは・・・・人間の生命活動を維持するためのエネルギーであり、熱をつくり体温を保つ役割も果たします。
基礎代謝量の低下は筋肉の低下です。
人間の熱産生の約7割あは基礎代謝によるものです。
そして、基礎代謝の約4割を筋肉が役割を果たしてくれています。
冷えない体や年齢と共に疲れない体、代謝が落ちない体になるには、筋肉を増やして基礎代謝量を上げることです。
でも、これが難しいんですよね。。。
40代前後の女性は仕事や家事など忙しい人が多いです。
ただ、そんな忙しい人でもながら運動を日々意識するだけでも筋肉はつくんですよ。
基礎代謝を上げるために意識して頂きたいのが下半身の筋肉です。
下半身の筋肉は全身の6~7割を占めています。
効率よく下半身を鍛える事で基礎代謝量がぐんぐん上がり脂肪もつきにくくなります。
ながら運動方法
・できるだけエレベーターではなく階段をつかう
・歩く習慣をつける
・つま先立ち運動でふくらはぎの筋肉を鍛える
・スクワットで太ももの筋肉を鍛える
つま先立ち運動とスクワットは家でテレビを見ながらや歯磨きをしながらできます。
1日最初は30回を目標に始めてもらうといいです。
そして、徐々に慣れてきたら合間を見つけて「今しとこう!」とできるようになり回数も増やしていけます。
少しずつ取り入れるだけでも、何もしないよりグーンと体の調子もよくなり足の冷えはすぐに軽減されてます。
私は今とにかくダンベルにはまってます(笑)
本当に全然運動しなかったんですが、体力の衰えを恐ろしく感じるようになったのと、二の腕ダルダル、お尻ダラーンに嫌気がさしました。
ジムに通うのは面倒でなかなかできないですが、今はYouTubeというすごい物があるのでYouTubeを見ながらダンベル運動に励んでいます。しかも10分ぐらいで終わります。
|
ほどよく腕や大胸筋、太もものお尻なども筋肉痛になるので「きいてる!!」と感じてます。
室内でやっても汗も出るので気持ちいいし気分転換にもなりますよ。
【母ちゃんトレーナーYUKINAさん】のYouTubeを参考にさせて頂いてます。

まだまだ始めたばっかりなのでこれからですが、45歳になった時に飛びきり元気で引き締まった自分をイメージしながら頑張ります。
コメント